リモートで見えてきた管理職者のマネジメントスキルの差
コロナ感染によるSTAY HOMEが浸透し、中小企業でも多くの
企業がリモートでのビジネスを実施しています。
コロナ禍で最近よく見受けられるのが、管理職差によるリモート時の社員満足度の差です。
部下への目標の与え方、目標進行度合いの確認頻度、業務相談のしやすさなど、その差は歴
然です。そして、コロナ禍で人事考課期間が終了する昨今では、上手く評価のフィードバッ
クができる管理職者と下手な管理職者の差が顕著になっています。
普段から信頼関係を構築できている管理職者はリモートでの評価フィードバックは良好に行
われますが、今まで部下との信頼関係が希薄な管理職者はリモートでの日常業務は勿論、評
価フィードバックもほとんど部下が納得できるものになっていません。
リモート業務をしたことで、今まで見えなかった管理職者のマネジメントスキル差が表面化
しています。部下のモチベートが何によってされるのか、モチベートする動機がどのような
ものなのかを把握している管理職者としていない管理職者が鮮明になったと言えるでしょう。
このようなケースで一番深刻なのが事務職などの評価フィードバックです。
通常でも庶務や事務職の方々のゴールを具体化するのは難しいことですが、リモート下での
管理能力が乏しい管理職は更に適正評価・フィードバックができなくなります。
そして、この状態の社員のモチベーションは著しく低下してし業務に支障をきたしたり、転
職を促進してしまいます。
人事はリモート下での管理職者のスキル差をしっかり把握し、管理職者のスキル向上と、コ
ミュニケーション不足の職場の環境改善を急ぐ必要があります。
| 固定リンク